メルカリ初心者さん向けに、梱包後にサイズオーバーしてしまったときの「配送方法の変更」について、わたしの実体験をもとにわかりやすく紹介します!
■「あれっ!? 入らない!?😱」
出品時に「この配送方法でいける!」と思ってたのに…
いざ梱包したら、「えっ、ちょっと厚みがオーバーしてる!?」って焦ること、あるあるだよね。
そんなとき、配送方法って勝手に変更していいの?って悩んじゃうよね。
今回は、わたしがいつもやってる対処法を紹介するね!
■わたしは出品時に配送方法を決めてる
サイズが微妙だな〜って思うときは、
商品説明欄に「配送方法は変更になる場合があります」って書くようにしてるよ✍️
このひとことがあるだけで、あとから変更することになってもスムーズだし、
購入者さんにも「あ、そういうことね」って納得してもらいやすい!
■想定外の配送方法変更は、購入者さんにひとこと確認メッセージを送ってる!
基本的に、出品時に設定した配送方法は「そのまま使う」のがルール。
でも、実際に梱包してみて、
「想像以上にかさばった…😢」「ちょっとだけ厚みオーバー…」ってこともある。
そういうとき、わたしは必ず
「配送方法を変更してもよいか、取引メッセージで購入者さんに確認」してるよ!
📩 例:「申し訳ありません、梱包したところサイズオーバーになってしまったため、配送方法を○○に変更してもよろしいでしょうか?」
購入者さんから「大丈夫ですよー!」ってお返事もらえたら、安心して変更できる◎
勝手に変更しちゃうと、トラブルになることもあるから注意⚠️
■まとめ
丁寧な対応が、信頼につながるよ✨ポイントは、購入者さんの納得があるかどうか。
●サイズが微妙な時は、出品時の説明文に「配送方法は変更になる場合があります」って書いておく◎
●想定外にサイズオーバーしちゃってたら、すぐに取引メッセージで相談!勝手に変更はNG。必ず確認してから。
こんな記事もあるよ👇
取引件数400件超のわたしが実践する!トラブル回避法
プチプチが先か 水濡れ防止袋が先か 問題
👇「梱包材、何買えばいいか分かんない〜」って人におすすめなのがコレ👇
梱包の必需品!水濡れ防止袋✨
一番使いやすいサイズで、初心者さんにもピッタリ😊
迷ったらコレ!万能な梱包袋👌
いろんな梱包に使えるよ。中身が透けず、丈夫で安心♪
わたしが愛用してるテープカッター✨
わたしの梱包の必需品!とにかく使いやすい😊刃の部分にガードがついてて安心♪
コメント