今回は、実際に「急須」を梱包したときの手順を紹介するよ🍀
迷ったポイントやちょっとしたコツも書いてるので、よかったら参考にしてね!
①急須を緩衝材と箱で保護する
もともと入っていた緩衝材と箱をそのまま活用したよ!
フタと本体が触れないように梱包材で包んだよ🫧

②水濡れ防止のため袋に入れる
雨の日対策に◎ 袋に入れるだけでグッと安心感アップ!

③プチプチで包む
しっかり全体を保護!

④テープでしっかりとめて完成!
🌟 難しく考えなくて大丈夫!
食器の梱包って、「割れたらどうしよう…」ってちょっと不安になるよね。
でもポイントをおさえれば大丈夫◎
✔ 食器同士が当たって割れないように、緩衝材を使って 食器が触れないようにする
✔ 配送中にゆすられても動かないように、 しっかり固定する
これだけで安心だよ〜!
この商品は、らくらくメルカリ便で発送したよ📮
📌 らくらくメルカリ便の発送方法はこちら
https://lime-mercari.com/らくらくメルカリ便の発送方法/
📌 梱包を動画で確認したい方はこちら
https://youtu.be/0FTMgxtPVag
📌 らいむの梱包材事情はこちら
https://lime-mercari.com/らいむの梱包材事情/
無理なく、できる範囲で◎
少しでも参考になったらうれしいな〜☺️