ゆうパケットポストの発送方法

今回は「ゆうパケットポスト」での発送方法をまとめてみたよ✨
これから使ってみたいな〜って思ってる人の参考になったらうれしいな♪

📦ゆうパケットポストって?
・宛名書き不要&匿名配送
・全国一律の送料
・追跡&補償付きで安心✨
→ 日本郵便が配送してくれるよ!
📦ゆうパケットポストで送れるもの
・3辺合計60cm以内
・長辺34cm以内
・重さ2kgまで

💡3辺の合計ってこんな感じ!(※これは一例だよ)
封筒の「縦・横・厚み」を足した合計が60cm以内ならOK✨
例えば、縦30cm × 横27cm × 厚み3cm とか、
縦34cm × 横25cm × 厚み1cm みたいな感じでも大丈夫だよ◎
「ポストに無理なく入るサイズかどうか」が目安になるよ📮


💡厚みがあってもOK!
洋服とか、ちょっとかさばるものでもポストにスッと入れば大丈夫♪
やさしくギュッとまとめて、ポストに収まるサイズにすればOKだよ☺️
基本的には「無理なくポストに入るかどうか」がポイント👌

📦発送に必要なもの
専用箱 or 発送用シール
  メルカリストア、コンビニ、郵便局、100円ショップで買えるよ!

スマホ
  アプリの操作、コードの読み取りで使うよ📱

👇ちなみにこれが専用箱👇
セリアで購入したよ!2枚で110円!


👇こっちは発送用シール👇
 わたしはいつもダイソーで購入してるよ⭐
 20枚入り110円 (1枚あたり5円くらい!)

📦発送手順
梱包する
・専用箱を使うとき → 商品をそのまま箱に入れるだけ
・発送用シールを使うとき → 手持ちの封筒や箱で梱包して、シールをペタッと貼る
貼るのはシールの上の部分で、「はがす」と書いてあるところからペリっとはがしてね。
下の「ご依頼主様保管用」の部分は、取引が終わるまで大切に保管しておこう◎


アプリで発送手続き
・取引画面から「発送方法の選択」→「ゆうパケットポスト」→「郵便ポスト」を選ぶ
・「発送用2次元コードを発行」をタップ
・専用箱や発送シールにあるQRコードをスマホで読み取る📱


ポストに投函!
 近くの郵便ポストに入れるだけ〜📮

発送通知

アプリの取引画面で「発送通知」をタップして完了!

⚠️ コードの読み取り、忘れずに!
読み取らないとちゃんと発送されないから、絶対忘れないでね🙌


📦気になる送料や利益についても、ちょこっと説明するね!

送料は 一律215円
取引が完了すると、販売価格から手数料(10%)と送料が自動で引かれて、残りが利益として反映されるよ!

たとえば、
販売価格が1,000円だったら
👉 手数料100円
👉 送料215円
👉 利益は685円って感じ!

商品が届いたあと、
購入者さんが受け取り評価 → こっちも評価 → 取引完了って流れになって、そこで初めて利益が反映されるよ💡


少しでも参考になったらうれしいな〜☺️