過剰梱包しすぎた話(ごめん)

トルソー(マネキン)をメルカリで出品したら、売れた!
もともと段ボール箱に入ってたから、「このまま送れば楽じゃん♪」と思いつつ…

「いや、やっぱり濡れたら困るし…」
「配送中にぶつけられたらヤバいかも…」

ってどんどん不安になって、
結局、箱の上から水濡れ防止袋+プチプチでしっかり包んで発送

実際届いた購入者さん、
「ゴミ多いわ」「開けるのめっちゃ大変やん…」って思ったはず…(ほんとごめん)

💬なぜこんな過剰になったのか?

そもそも、トルソーって形が複雑で、どこからどう包めば安全かわからなかった。
しかも、出品のときに段ボール箱も写真に写してた。だから、「じゃあ箱も商品かな…?」と認識。
もし配送中大雨だったら?大きいからどこかにぶつけちゃったら?心配性発揮🤣

その結果、
中のトルソー → プチプチでぐるぐる
外の箱 → さらにプチプチ+水濡れ防止袋
と、まさに“完全防御スタイル”でお届け。

💬今だから思う反省ポイント

このとき思ったのは、
商品説明欄に「箱のまま発送します」って書いておけばよかった!ってこと。

そうすれば、
「え、直箱!?」って驚かれないし、こっちも過剰に包まなくてすんだかも。
あと、水濡れ防止袋は上下2枚つなぎ合わせて作ったんだけど、サイズ大きいとほんとに苦戦した…。
途中で「これ、なにやってんだろ」ってちょっとだけ思った(笑)


💬梱包の様子、動画でも見れます

ちなみに、このときの過剰梱包の様子は動画でも見れます📹笑
梱包に悩んでる人は参考に…なるかはわからないけど、興味あったらぜひ!

💬今後はこうする!

・段ボール箱が付属する場合は「この箱で送ります」と説明欄に書いておく
・サイズが大きいものは、袋や資材のサイズ感をあらかじめチェック

梱包って、「ちゃんと届いてほしい」っていう気持ちが強いと、つい慎重になりすぎちゃうよね。
もちろん丁寧さは大切なんだけど、やりすぎると相手の手間になっちゃうこともあるんだなぁと実感したよ。
あと、今回みたいに箱がある商品は、その箱の扱いを明記するのがほんと大事!
説明不足が原因で不安やトラブルにつながるのはもったいないし、ひと言添えるだけで、こっちもラクになるから◎

この経験、ちょっと恥ずかしいけど、次の発送にちゃんと活きてる!
誰かの「やりすぎかも?」に気づくきっかけになれば嬉しいな🌷

コメント