ゆうゆうメルカリ便の発送方法

今回は「ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケットプラス)」での発送方法を、まとめてみたよ🍀
これから使ってみたいな〜って思ってる人の参考になったらうれしいな♪


📦ゆうゆうメルカリ便って?
・宛名書き不要&匿名配送
・全国一律の送料
・追跡&補償付きで安心✨
→ 日本郵便が配送してくれるよ!

📦ゆうパケットプラス

↑専用BOX
・17cm×24cm×7cm
・価格65円 郵便局、ローソンとかで買える。わたしはいつもホームセンターで買ってるよ!
・送料455円


📦発送場所いろいろあるけど…
郵便局・ローソン・スマリ
✨今回はわたしがいつも発送してるローソンでの発送方法を紹介するね♪


📦発送の流れ(ローソン編)

出品時に「ゆうゆうメルカリ便」を選ぶ
 → 配送方法で「ゆうゆうメルカリ便」を選択

商品が売れたら、取引画面で準備!
・「商品サイズ」と「発送場所」を選択
・発送場所は【ローソン】を選ぶ
・発送用の【2次元コード(QRコード)】を発行
 ※このQRコードがローソンでの発送に必要!

ローソン店頭での手続き
商品とスマホ(QRコード表示済)を持ってローソンへ
店内端末「Loppi」を操作スタート!(こんなやつ↓)


→「Loppi専用コードをお持ちの方」を選択
→ メルカリのQRコードを読み取り機にかざす
→ 内容を確認して「発行する」を選択
→ 【申込券】が出てくる


申込券と荷物をレジに持っていく
・【申込券】と【荷物】を30分以内にレジへ
・レジで【送り状】と【伝票納入袋】を受け取る
・送り状は自分で荷物に貼り付けて、レジスタッフに渡す
※分からなかったら、店員さんが教えてくれるから大丈夫!

レジで荷物を渡して完了!
控えを受け取ってね!

取引画面で「発送通知」を送るのを忘れずに!


📦送料と利益のこともチラッと!
メルカリでは、販売価格から手数料(10%)と送料が自動で引かれて、残りが利益として反映されるよ!

たとえば…
販売価格が2,000円で、ゆうパケットプラスで発送した場合:

👉 手数料:200円(販売価格の10%)
👉 送料:455円
👉 利益:1345円 が自動で計算されて反映されるよ✨

※利益が反映されるのは、
購入者さんが「受け取り評価」して、こちらも「評価」したあと!

少しでも参考になったらうれしいな😊